11月フラワーレッスンは紅葉した枝ものを使って秋のアレンジを作っていただきました。 紅葉したヒペリカムにバラやダリア、コスモスなど秋の草花や実ものを合わせました。 枝ものが変わるとアレンジの表情もグッと変わってきます。 紅葉に行ったような気分…
ふもとっぱらでとても便利だったのはポータブル電源。 前にキャンプに行った時に照明用にモバイルバッテリーを用意したら全然足りなかったので、ふもとっぱらはポータブル電源を用意することにしました。 ふもとっぱらは電源サイトが無いので安心のためにも…
秋の代表花の一つであるコスモス。 ピンクの愛らしい佇まいは、秋の訪れを感じさせるとともに心をやわらげてくれるようです。 スーパーや産直市でも売られているので、手に取りやすく飾りやすい草花だと思います。 一輪でも束にしても絵になるので生けやすい…
静岡旅行最終日。 出発当日に夫がまさかの体調不良で一緒に旅行に行けないハプニングから始まり。 karaifleuriste-blog.net ふもとっぱらに着いたのはいいけれど、テントをたてるのに手こずってしまい急な大雨などアクシデントに見舞われましたが、夕方に富…
「静岡旅行。はじめてのふもとっぱらへ。到着するまでのお話」前回のつづきになります。 karaifleuriste-blog.net サイト選びへ ふもとっぱらに入場すると、お馴染みの青色の牛舎が。やっときたなと実感が沸いてくる。道順にそって車を進めると目の前に広が…
出発までのお話し 夏休みに子供たちとふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。 ずーっとあこがれていたキャンプ場。 愛知県碧南市からだと車で約4時間半の道のり。気軽に行ける距離ではないので計画をしっかり立てて準備も万端。行こうと決心してから憧れ…
今週のお題「好きなパン」 お気に入りのパン屋さんで買うパンはもちろん美味しいけど、時間があるなら手作りパンを作りたい。出来立てはお店が開けるんじゃないかしらと思うほど美味しくできるのが嬉しい。 私は市販のドライイーストでも平気なのでそれで。 …
なるべく長持ちで存在感のある植物を生けたい時は枝ものをおススメしています。 下の写真のドウダンツツジは7月末に仕入れましたが11月現在も部屋に飾っています。 枝ものの種類にもよりますが、比較的水が濁りにくく持ちが良い。 頻繁に水換えしなくてい…
レッスンでお花を仕入れる時は、数本傷んでいたりすることがあるので少し多めに仕入れるようにしています。 そのお花を自宅に持ち帰り、飾ってみて花もちの期間だったり気を付けたりした方がいい点とか枯れていく経過をみています。 勉強になることがとても…
“花屋の夢想シネマ”とは、映画の感想と劇中に登場する主人公や場面にこんな花があったら素敵だと感じたお花をご紹介します。 シリーズ化していきたいと考えておりますので映画好きさんや花好きさんはぜひお付き合いください。 記念すべき第一回目のシネマ「…
気温が下がりお花を楽しむのにちょうどよい季節ですね。 10月はコスモスやホトトギス、そして藤袴など秋を感じる草花をご用意しました。 最初にご紹介する作品はイエローのバラにコスモスとホトトギス、そして白の藤袴です。 バラは愛知県産“レモンフォセ…
朝と晩は寒いのに昼間は暑いと温度管理が秋服の重要ポイント。 基本はロンT。暑くても腕まくりすれば昼間はしのげて、朝晩はカーディガンを羽織って冷えないように重ね着するのが今の定番。 ここで大事になってくるのはカーディガン。 おしゃれな友達はコム…
秋の七草のひとつ藤袴。 源氏物語や万葉集にも登場するくらい昔から親しまれてきた野花。桜餅のような甘い香りがするので、平安貴族たちは乾燥させた藤袴を着物に忍ばせて香りをまとっていたそうです。 近年、自生種が絶滅の危機にさらされているということ…
こんにちは。 花蕾karai fleuriste 主宰の角谷です。 お花を飾る時のお悩みとして「大きい花瓶がありません」というご相談を受けることが多いです。 〇お花を家で飾りたいけど大きな花瓶だと飾る場所がない。 〇大きい花瓶だと数本だけ飾りたい時にバランス…
暑さが少し和らいで秋の気配をほのかに感じるようになりました。 九月といえば花蕾ではお馴染みの秋色紫陽花。 ガクが小さくドライに向いている紫陽花です。 夏に出回る紫陽花と同じで初夏に開花しますが夏を越して色が変化し秋まで咲き続ける品種が秋色紫陽…
今週末3月3日(日)は桃の節句ですね。 我が家では、お雛さんの日はチラシ寿司とケーキを用意して家族で過ごすのが恒例となっています。 クリスマスとお雛さんの日はシャンメリーを飲めるが子供たちはうれしいみたい。 結婚して碧南にきてから初めて知ったの…
春のお花が出回る花市場。 色々な種類のお花が選び放題なので仕入に行くたびにワクワクしています。 「あれも使いたいし、これも使いたい。」 「今度来てくださる生徒さんは何が好きだったかな。」 などなど 頭の中でかなり独り言をしゃべっているような状態…
今日から2月。 二十四節気では“大寒”になりますが碧南はとても暖かい空気が漂っています。 アトリエにの残っているレッスン予備分のお花も開いてきているので、暖かい気温に誘われて伸びやかな表情。 最近よく手に取るのが球根付きのお花です。 ミニサイズ…
今年も残りわずか。昼間は日差しが暑いけれど朝晩はかなり冷え込むようになってきました。 さて、11月からブーケレッスンのみ価格改定を実施することとなりました。 [改定前]8,800円 → [改定後]11,000円 花あそびレッスン、なげいれレッスンはかわらず今ま…
気が付けばブログの更新が2年半ぶり。 久しぶりの近況報告です。 2023年9月24日(日)は西山神社ローカルマーケットに出店しました。 昨年から出店しているイベントで今回で3回目になります。 参加するたびにパワーアップされているので、私もマーケ…
お久しぶりの更新になってしまいました。 気が付けば4月後半ということで、 母の日ギフトのご案内をさせていただきます。 昨年に引き続きコロナ禍ということもあり、なかなか遠方にいらっしゃるご家族に会える機会が減った方も多いのではないでしょうか。 …
菊といえば、お葬式やお悔やみに使う花というイメージを持たれがちですが、 可憐で可愛らしい子から、華やかで存在感のあるものまで実に様々です。 12月のお正月の投げ入れレッスンでは、色々な菊をつかいました。 まず最初に使ったのが“踊り菊”という名の…
11月27日に京都で行われた、アルチザンズさんと堀木園芸さんのコラボレーションイベントにお邪魔してきました。 堀木園芸さんファンとしてこれは行くしかないでしょっ! と超日帰り弾丸で伺ってきました。 なかなか名古屋の市場で拝見できない堀木さんのバラ…
気がつけば12月。 月に一回はブログを更新しようと決めていたのに、11月に投稿できてない事に今日気付きました。。。ガーン ということで、12月は11月に投稿出来なかった分を投稿していきたいと思います! 決して手を抜いていたという訳ではなく、11月はちょ…
愛知県碧南市の小さなお花のアトリエ“花蕾 karai fleuriste”です。 10月に入り気温がグッと下がって秋らしい気候になってきました。 子供たちの学校や保育園の遠足や運動会などの行事が入ってきたりと忙しくなります。 今年はコロナの事もあり行事が出来る…
明日、10月1日は十五夜になります。 月を愛でて、秋の収穫に感謝をするお祭りとして広く知られています。 9月レッスンにお越しいただいた生徒さまには、関西風の手作りお月見団子をお出ししました。 関西のお月見団子は棒上のお団子にあんこが巻いてあっ…
「夏は暑いから花持ちが悪い」とよく言われますが、ちょっとしたコツやお花の選び方で夏でも十分お花を楽しんでいただけます。 ちょっとしたコツとは、水替えを最低でも朝晩二回水換えをすること。 これは本当に大事になります。日中の暑い部屋に置かれた花…
せみがせわしなく鳴くようになり、梅雨明けから本格的に夏が来たことを実感します。 さて、7月レッスンレポート 今月は2種類のヒマワリのアレンジと胡蝶蘭のアレンジをお作りいただきました。 まず始めはミニサイズの八重の花弁が美しいヒマワリを使っての…
朝起きてきて、身支度と朝ごはんの準備をした後に草花の水替えやお手入れ時間を取っているのですが、朝日に照らされた草花が本当に美しくて見惚れてしまいます。 家の切り花だけでなくて、朝に市場へお花を仕入れに行った帰り道のときも。 朝日に照らされた…
3か月ぶりのレッスン再開に「生徒さん来てくれるかな。。。。」なんて心配していましたが、継続で通っていただいてる生徒さんや新たにご参加いただいた生徒さんまでお越しいただいて、感謝の気持ちいっぱいの再開となりました。